台風とソーラーパネル 太陽光パネル
▼ページ最下部
001
2023-06-03 12:59:17
ID:ODhiYWVi.
002
2023-06-03 13:03:41 ID:Mjg5ZTE3.
これはひどい…。太陽光パネルろくなことないな
うちも新築時につけようか悩んだんだけど、つけなくてよかったと今は思っている
003
2023-06-03 13:10:00 ID:ZmE3NmI0.
自然エネルギーっていうけど、こうなってしまうととんでもない自然破壊だなあ。
しかも、感電の危険性もあるとは。。。
004
2023-06-03 13:21:05 ID:NWExYmFl.
ソーラーパネルって再利用とかはできないのでしょうか?単なるごみなら今後どうなるんだろう?
005
2023-06-03 13:23:19 ID:OTgwYzVl.
パネル自体はエコからかけ離れてるけどね。復旧をお祈りします。
006
2023-06-03 13:27:15 ID:YzRmODg1.
>>3 私も初めて知りました!(パネルがゴミになり環境によくないことは知ってましたが)とんでもない危険物ですね!
007
2023-06-03 13:31:22 ID:MzAxYTUx.
台風でこんなことになるんですね。復旧に時間もエネルギーも費やされますね。自然はやはり恐ろしい。
008
2023-06-03 13:43:01 ID:ZjQ4MDEx.
日本全国ソーラーパネルだらけだけど、設置するときには台風被害は想定していなかったんだろう。
009
2023-06-03 13:43:07 ID:ODdmZGJm.
いやはや、無惨な状態ですね。折角、設置したのに無駄になってますけど、きっと復再設置はしないでしょね。
010
2023-08-10 14:19:46 ID:ZGViMzBm.
今回の台風6号で阿蘇山の太陽光パネルが画像のようにならなければいいのですが心配ですね
011
2023-10-24 07:54:29 ID:YjM3Njli.
012
2023-10-24 14:02:29 ID:YjM3Njli.
風で舞う太陽光パネル 危険な飛散・倒壊、8年で90件
ソーラーの死角 NIKKEI Investigation
風にもろい太陽光発電施設が全国に点在している。
日本経済新聞の調べによると、2015〜22年度にパネルや架台の飛散、倒壊など危険な事故が少なくとも90件あった。
普及を狙い建築基準法の適用外としたことが安全性の低下を招いている。
事故報告全体の1割弱にあたるとみられる。
電力の安定供給に不可欠なだけに適切に管理する新たな仕組みが要る。
経済産業省の各地方拠点への情報公開請求で入手した事故報告資料や独自の...
013
2023-10-28 22:00:48 ID:NjE2MTk4.
014
2025-08-16 16:58:54 ID:NjM5Mzgw.
🤬ソーラーパネルが燃えて、スペインのアンダルシアで何千本ものオリーブの木が伐採されています。
015
2025-08-16 23:57:48 ID:MzYyMzdl.
>>14
これは実に深刻な問題だと思います。それにもかかわらず、日本の大手メディアがほとんど取り上げないのは不思議です。“安心・安全”を強調する一方で、太陽光発電には中国の利権が関わっているため、危険性については口が裂けても言えないのでしょうかねえ…
016
2025-08-17 08:36:55 ID:ODJiY2Uw.
このニュースはテレビで取り上げられませんでした。
大手メディアは利権だらけで利益にならないニュースは報道しないです。
太陽パネルの弊害は報道しません。
こういったSNSの方が報道の自由の精神があります。
テレビが最近、SNSの情報は怪しいから自分達のテレビ報道を信じろという傾向は日本が危ない方向に向かってらと思います。
017
2025-08-21 08:04:02 ID:NjkzNTVi.
018
2025-08-22 21:59:03 ID:NTRiMzhm.
▲ページ最上部
ログサイズ:1 KB
有効レス数:18
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の
マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
トピックス 一般ニュース
全部
次100
最新50
スレッドタイトル:台風とソーラーパネル 太陽光パネル
コメント投稿