【総合】日本の美術編 浮世絵 木版画


▼ページ最下部
001 2024-07-27 22:05:59 ID:MjZiNjQw.

改めて日本の浮世絵って良いですよね🙆 しかも版画で大勢の人達を楽しませたという事も凄い👍 個人的には国芳推しですが初回は


002 2024-07-27 23:19:39 ID:ZWJkMmMy.

この絵は何回見ても飽きないですね

003 2024-07-27 23:47:20 ID:ZjdlMjBm.

国芳の金魚シリーズ🐟 なんでしょう 当時の環境など推測でしか思えませんが人物的にオモシロイ感性だったんだろうなと想像しちゃいます

004 2024-09-26 00:18:03 ID:MTNlZjQ1.

浮世絵ではありませんが ーーーーーーーーーーーーー 日本美術史bot @NihonBijutsushi 河鍋 暁斎 かわなべ きょうさい Kawanabe Kyōsai 1831–1889 《化け猫 惺々狂斎画帖(三)》 ーーーーーーーーーーーーー この構図いいわ〜 1870(明治3)年以前 個人蔵

005 2025-08-03 06:59:57 ID:OTBmYTcw.

葛飾北斎が描いた波は、ハイスピードカメラでとらえた波と酷似していた。 https://karapaia.com/archives/52184808.html 是非リンク先見て欲しい! 瞬間の観察力が凄すぎ 葛飾北斎の評価はもっと上がってもいいと思います👍



▲ページ最上部

ログサイズ:1 KB 有効レス数:5 削除レス数:0




トピックス 芸術・建築・アート 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【総合】日本の美術編 浮世絵 木版画

コメント投稿

未ログインログイン
入力完了!
5以上2048bytes以内で入力してください

↑画像ファイル(jpg,png,jpeg,gif,webp)


都道府県ニュース