【少子化問題】日本人の減少と出生率 10年後は国の存続が


▼ページ最下部
001 2023-11-20 17:05:06 ID:NDBmNjBi.

2023年11月17日 金曜 午後3:41 国民や企業の所得に対して、税金や社会保険料の支払い負担を示す「国民負担率」。 昨年度の2022年度は、負担率が47.5%と、国民所得のほぼ半分を占めています。 40代会社員: 取り過ぎですよね…もう怒りですよ。何で半分も取るんだって感じですよ 異次元の少子化対策に対して、岸田首相は10月30日に、「負担が増えるようなことがない制度を構築したい」と話しましたが、この説明に街の人は懐疑的です。 50代会社員: 嫌ですね、何とか税金減らす様にしてほしいですよね。給与の天引きも多いですし。(経済面も)どんどん下がってくるんじゃないですか?国際的地位とかも。 年々、上昇傾向にある日本の国民負担率。海外と比べてその水準は?私たちの暮らしは今後どうなってしまうのでしょうか? 10年で約8%増加 原因は消費増税か? 第一生命経済研究所・首席エコノミストの永濱利廣氏によると、「国民負担率」は、直近の10年で8%近く増加したといいます。 第一生命経済研究所 首席エコノミスト 永濱利廣氏 永濱利廣 氏: 日本は直近10年間で実に8%近く国民の負担が上がっているんですね。海外はどうかというと、日本以外のG8諸国は平均で2%くらいしか上がっていないわけで、これだけ負担率が高くなると、当然経済の足を引っ張るわけですから、日本の経済がずっと良くないのは当然の状況だと思います。 ――上がった要因とは? 最大の要因は、消費増税です。2回上げていますから。 財務省作成の国民負担率の国際比較(OECD加盟36カ国2020年度)を見てみると、日本は36カ国中22位とそこまで高い順位ではありません。 しかし、一見負担率が高いように見える、2位のフランス(69.9%)は、代わりに「子育て支援策」が手厚く、妊娠後から産後のリハビリを含む費用の全面無料化や、不妊治療を公費で実施・43歳未満は無料、子どもを3人養育した親は年金受給額が10%増える「年金加算制度」など、様々な支援策が行われているのです。 上がる負担と下がる出生率 続きは↓ https://www.fnn.jp/articles/-/617072


002 2023-11-21 10:44:43 ID:MDRkMjVj.

日本はどうなるのだろうか?

003 2023-11-22 03:52:59 ID:ZmZmZTBm.

正社員とか公務員の夫婦をモデルにして、ずっと出産&子育て政策をやってるわけから、永遠に子供が増えるはずがない。アホの日本政府は何十年間も失敗してるのにまだ気づいてない。まずは非正規労働者たちの未婚率をなんとかしないと話にならんよ

004 2024-01-25 23:27:10 ID:YWViM2Qy.

2023年1月~11月の出生数、70万人割れ。通年でも70万割れが目前に [455830913]  2023年1~11月に生まれた赤ちゃんの数(出生数)は前年同期比5.3%減の69万6886人だったことが23日、分かった。 厚生労働省が人口動態統計の速報値(外国人らを含む)を公表した。12月分も同じペースだった場合、23年通年の出生数は70万人台半ばとなり、過去最少となる可能性が高まった。  22年通年の出生数(速報値)は統計開始以来初めて80万人を割り込み、79万9728人だった。政府が「次元の異なる少子化対策」を掲げ、少子化傾向の反転を目指す中、歯止めがかかっていない状況が鮮明となった。  1~11月の婚姻数は5.6%減の45万1769組だった。 https://news.yahoo.co.jp/articles/da74bb52e1648099d428f6dbbd91a749a47b50d4

005 2024-02-27 20:06:45 ID:MTIzNmRi.

2023年出生数、最少75万人 人口減り幅も過去最大、厚労省 2/27(火) 15:31配信 共同通信 厚生労働省=2023年12月  厚生労働省が27日に発表した人口動態統計の速報値(外国人らを含む)によると、2023年に生まれた赤ちゃんの数(出生数)は過去最少の75万8631人だった。 初めて80万人を割った22年から5.1%減り、少子化が一段と進んだ。 今後発表する日本人だけの出生数は70万人台前半への落ち込みが確実な情勢だ。 婚姻数も90年ぶりに50万組を割った。 死亡数は過去最多の159万503人となり、出生数を引いた人口の自然減は83万1872人と最大の減少幅になった。 詳しくは下記URLをご確認下さい https://news.yahoo.co.jp/articles/5c8cf6a517a7a4b0f43c374069832f80381c2f64 ーーーーーーーーーーーーーーーーー この先、50年後とか日本に日本人はいるのだろうか?

006 2024-04-12 17:56:59 ID:Njk4ZjAy.

日本人83万人減、過去最大 総人口は13年連続マイナス 4/12(金) 14:25配信 共同通信  総務省が12日公表した2023年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は1億2435万2千人で、前年同月に比べ59万5千人減少した。 マイナスは13年連続。 日本人は83万7千人減の1億2119万3千人で、比較可能な1950年以降で過去最大の落ち込みだった。 高齢化も進み、働き手の確保が重い課題だ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/720613201796e6d7041a2f7f984efdb82d4bf66c ーーーーーーーーーーーーー 日本人が少なくなっていくと反比例して外国人が増えてくる しかも特権付き...

007 2024-05-25 08:24:16 ID:NTE1OTEw.

【悲報】日本の出生率、ガチで終わるwwww 1~3月の出生数と暦年出生率 2015年 251,816人 1.45 2016年 249,366人 1.44 2017年 238,084人 1.43 2018年 230,964人 1.42 2019年 215,507人 1.36 2020年 212,446人 1.33 2021年 192,977人 1.30 2022年 192,211人 1.26 2023年 182,477人 1.20 2024年 170,804人 1.12

008 2024-06-06 00:41:08 ID:YzNmNzQw.

日本人の減少に歯止めがかからない 周りの独り身も多い 子育てって辛いけど楽しさのほうが勝つのにな ...赤ちゃん作るのも年齢制限ある事も知って欲しい



▲ページ最上部

ログサイズ:1 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





トピックス 少子化問題 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【少子化問題】日本人の減少と出生率 10年後は国の存続が

コメント投稿

未ログインログイン
入力完了!
5以上2048bytes以内で入力してください

↑画像ファイル(jpg,png,jpeg,gif,webp)