テレビゲーム創成期 ファミコン・MSX


▼ページ最下部
001 2024-11-24 17:55:15 ID:MGU4NTI2.

花札から良くぞファミリーコンピューターを作ろうと思ったよな ソニーもキーボード無しを出せば覇権をとれたのかもしれないな


002 2024-11-24 17:56:47 ID:MGU4NTI2.

このハードは何だろう?? アメリカでもアタリ社とか日本発売の噂なんかあったよな

003 2024-11-26 00:25:05 ID:M2E2MDM3.

>>2 1982年に北米で発売された「コモドール64」というハードらしいです なんか子供の頃はゲームばかりしてたなあ。色々楽しかったなあ

004 2024-11-26 00:39:29 ID:NzllYmYy.

>>3 これがコモドールの実機なんですね 聞いた事はあったけど...☺️

005 2025-01-16 01:00:54 ID:YjFmYjYz.

■グーニーズ(ファミコン版) 同名映画を題材にしたコナミのアクションゲームです その当時(1986年発売)、スーパーマリオブラザーズが流行ってた時期でしたが、個人的にはグーニーズの方がワクワクして遊んだ気がします

006 2025-02-25 20:31:30 ID:MWEyYzIz.

■CM 1982 任天堂 ゲーム&ウオッチ ワイドスクリーン パラシュート オクトパス ポパイ ミッキーマウス https://www.youtube.com/watch?v=y3keaM73eDo 当時のゲームウォッチ(ワイドスクリーン)の定価は6000円かぁ 1982年の大卒の初任給は12万円くらいだから、けっこう高いおもちゃですね

007 2025-02-25 23:32:09 ID:ODg4OTRj.

>>6 ですよね 親にゲームウォッチ全部買ってもらいました 確かに昔は金持ち側だったな(バブルで転落でしたが) 今はプレミア付いてるのかな⁉️ これがファミコンの礎になったのでしょうね

008 2025-02-26 20:31:21 ID:MWY5ZjM5.

>>7 うちの家では、兄が親からゲームウォッチを買ってもらってました 自分は兄が飽きたゲームを遊んでましたね(ファミコンもそのパターン) ちなみに希少価値のあるゲームウォッチだと、数万円以上で取引されてるみたいです



▲ページ最上部

ログサイズ:1 KB 有効レス数:8 削除レス数:0




トピックス TVゲーム(PC・スマホ) 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:テレビゲーム創成期 ファミコン・MSX

コメント投稿

入力完了!
5以上2048bytes以内で入力してください

↑画像ファイル(jpg,png,jpeg,gif,webp)


都道府県ニュース