【総合】ネットにおけるニュースの在り方 陰謀論をして様々なニュースを嘘と決めつける現メディアの危険行動
▼ページ最下部
001
2023-10-02 00:23:05
ID:MjQwMTIx.
陰謀論をして様々なニュースを嘘と決めつける現メディアの危険行動
地上波では総務省の管轄の下、ストレートな表現に規制をされることもあるというが、ここでのニュースはは忖度なしで協議出来たらよいと思います。
002
2023-10-02 00:26:09 ID:MjQwMTIx.
Mitz @hellomitz3
エプスタインやジャニーズの事件を知ってもなお「エリートによる犯罪なんて陰謀論でしょ」って思ってる人には、もう何を言っても無駄なんだろうな。
でも信じようが信じまいが、世の中にはそういった連中がたくさんいるんですよ。
003
2023-10-02 10:04:32 ID:MjQwMTIx.
但馬問屋
@wanpakuten
#サンデーモーニング
ジャニーズの問題は、政治に対しても通じるメディア全体の自主規制の問題だと、青木さん。
青木 理氏
「問題の核心であるジャニーズ事務所に関して言えば、経営経験のない東山さんを据えて難しい舵取りができるのかという問題。むしろ100%の株主であるジュリー景子さんの傀儡みたいになってしまうんじゃないのかという疑念が拭えない。今回の対応でいいのかというのがまず一つは、ジャニーズ事務所の問題ですよね。
でもやっぱり我々が考えないといけないのは、会見で井ノ原さんが『噂を聞いていたけど、得体の知れない触れてはいけない空気があった』と。それはおそらくご本人の率直な感想だと思うんですけれども、その触れてはいけない得体の知らない空気みたいなものに、我々メディアも完全に飲まれていたんじゃないですかということ。
これって、こと芸能報道とかジャニーズ事務所だけの問題なんでしょうか。例えばかつての一強政権下で、いろんなキャスターの方がやめたと。そういうのも、そういう忖度や萎縮みたいなものと無縁ではなかったのではないでしょうか、という問題があると思う。
毎年発表される報道の自由度ランキングで、日本が70位になっている。これはもちろん政権が定めた特定秘密保護法なども理由になってるんですけど、国境なき記者団が出している選評を見てみると、『日本のジャーナリストは概ね安全な取材環境を享受している。しかし、自主規制で報道の自由度ランキングを下げているのではないか』というくだりがあるんですね。
そう考えると、芸能だけじゃなくて政治に対しても、あるいは、ありとあらゆる権威に対しても、我々はきちんとファイティングポーズをとってますかっていうところが問われる。なので、このジャニーズの問題は、我々がメディア全体をもう一度見つめ直す機会にしなくてはいけないと僕は思っています」
ーーーーーーーーーーー
この意見だけはこの人と同意できる
004
2025-02-13 00:33:07 ID:OGYwNGYz.
そもそも世界一の富豪のイーロンマスク(本人アカウント)が自身のXサービスで
「USAIDがあなた方の税金を使って、何百万人もの人々を死に至らしめたCOVID-19を含む生物兵器の研究に資金を提供していたことをご存知ですか?」
って言ってるんだよ⁉️
日本人のお花畑が陰謀論と言って現実を直視しないのは愚かなのか?それとも認めようとせず何かの煽動なのか?
少なくとも日本人はこのニュースに興味を持って欲しい
先ずこのニュースが本当かどうか?
そして何に影響があり、その背景は何なのかを考えよう
▲ページ最上部
ログサイズ:1 KB
有効レス数:4
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の
マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
トピックス WEBサイトニュース
全部
次100
最新50
スレッドタイトル:【総合】ネットにおけるニュースの在り方 陰謀論をして様々なニュースを嘘と決めつける現メディアの危険行動
コメント投稿